特徴
-
日本語教育
-
自分の考えを人に話して伝えられるよう会話の授業に注力しています。
教師陣は日本人(日本語教師有資格者)および日本留学経験者により独自の教育を行っています。
-
日本の慣習
-
日本で社会人として、知っておかなくてはならない
習慣、礼儀、法律を丁寧に教えています。
-
技能実習候補生
-
ミャンマー全土から志望者より、
日頃の学習態度、生活態度、語学習熟度より選考し受け入れ企業様に推薦いたします。
-
介護実習生
-
当校に介護士養成コースを設置し、
介護の基礎知識、および薬剤の知識を学習し、病院で実習教育を経験しております。
-
寮生活
-
集団生活を通じ、規則正しい生活習慣の確立、
仕事や日常生活で助け合う心を学びます。
設置コース
- 日本語コース
-
N2クラス、N3クラス、N4クラス、N5クラス、
Speakingクラス
- 介護コース (介護および薬剤)
- 6ヶ月間:5ヶ月の学習と1ヶ月の病院実習 *日本語コースと共に介護のコースを設置していることが特徴です。
- 自動車整備コース
-
日本語能力N4合格、N3レベル及び会話力に注力
自動車整備は6ヶ月間、3級相当プログラム修了
実績
- ・技能実習生:介護、農業、金属加工などの職種で100人
- ・日本語学校留学生:70人
- ・専門職(調理師、国際人文):10人